
代表取締役 石井 明

『”当たり前”を感動へ』
有限会社シンコウ設備工業代表取締役 石井 明(イシイ アキラ)です。
元々サラリーマンの私が建築の世界に足を踏み入れて35年が過ぎました。 決して器用ではない私がこうしてこの仕事を続けているのは、ライフラインに必要不可欠な”水”に対する思いがあるからです。 昔、私の実家は井戸水でした。しかし、上下水道の普及が急激に進み、今や『当たり前』に自宅で水を飲み、トイレで用を済まし、洗濯ができ、お風呂に入り、手洗いができています。
この『当たり前』に使える”水”を安心して各ご家庭に供給できる技術を、これからの時代を担う若い世代に継承し、エッセンシャルワークを守って行きたい!
そのような思いを胸に、従業員1人1人の個性を尊重して、新しい技術に挑戦して参りたいと思っております。
また、2022年9月からベトナムから2人の技術実習生と契約致しました。是非とも日本で技術を学び、母国の発展に貢献していただきたいと思っています。弊社は2024年には、創業30周年を迎えました。創業40周年(2034年)の夢ロマン実現に向けて、全社員一丸となって精進し続けます。
2025年1月9日
有限会社シンコウ設備工業
代表取締役 石井 明
ひとり言
過ごしやすい季節になりましたね!!一昔前はスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・・と秋の
表現が過ごしやすい季節の象徴でした・・・地球温暖化で秋、春の季節が短くなり一気に寒く
なったり、暑くなったりで体調管理が大変です・・・風邪など引かないよう心がけが大切です。
早くも11月になり、年末という言葉をちらほら耳にする時期になり、会社も年末調整という
言葉を社員に話す時期に差し掛かるところです。
自社は12月28日から1月4日まで社員に休んで貰う予定です。自分は29日か30日まで事務的
な仕事を終わらせてから休もうと思っています。
正月休みの旅行は、旅行仲間が沖縄に移住したため、来年から妻と二人で出かける予定で
どこに行くか迷っているところ・・・・
歴史好きな自分としては城、神社仏閣をメインに予定を組みたいです!!嫁さんは多分
別行動が増えそうです(^_^)
さてさて、残り2ヶ月切りました!!皆様御安全に!!
2025年11月6日
有限会社 シンコウ設備工業 代表取締役 石井 明
